スティックペイ(STICPAY)は、オンラインカジノや海外FXといった様々な入出金方法に利用されている電子決済サービスの…
STICPAY(スティックペイ)とは?登録・入出金方法を徹底解説
STICPAY(スティックペイ)は、FX取引やオンラインカジノといった海外への送金に使うことができるオンライン決済サービスの一つです。
このページでは、STICPAY(スティックペイ)の登録方法や入出金方法や手数料といった使い方を徹底解説します。スティックペイっていったい何?と疑問をお持ちの方でもすぐに使い始めることができます。
無料で口座開設や利用が可能で、クレジットカードや銀行送金に対応、法定通貨と仮想通貨を別々に管理できるなどのメリットがあり、海外で人気を集めています。

STICPAYの口座を開設した後は、当サイトおすすめのオンラインカジノで実際に口座を使ってみませんか?多くのカジノで登録特典をご用意していますので、非常にお得にスタートすることができます!
STICPAY(スティックペイ)とは?

STICPAY(スティックペイ)は2017年に設立されたオンライン決済サービスで、主に海外FX取引やオンラインカジノなどのオンラインギャンブルへの入出金に利用されています。STICPAYでは図のような仕組みでお金を送金したり受け取ったりすることができます。
- プレイヤーがスティックペイにチャージを行う
- オンラインカジノ(ブックメーカー・海外FX業者)などでチップを購入しカジノゲームをプレイする
- オンラインカジノからチップを換金し出金を行う(②③繰り返し)
- スティックペイに入っているお金を自分の銀行口座に出金する
銀行送金や仮想通貨で入出金可能な電子決済サービス
STICPAY(スティックペイ)の口座に入金・出金するときは銀行送金や仮想通貨をご利用いただけます。
スティックペイでは法定通貨ウォレットと仮想通貨ウォレットがそれぞれ分かれており、銀行送金するときは法定通貨ウォレットが、ビットコインなどを利用して決済するときは仮想通貨ウォレットがご利用いただけるので利便性が高いと言えます。
もちろんカジノに入金する際はどちらのウォレットを利用しても大丈夫です。クリプトカジノは仮想通貨ウォレットで、そうでないカジノは法定通貨ウォレットで入金するのがおすすめです。
運営会社と安全性
STICPAY(スティックペイ)を運営するSTIC FINANCIAL LTDは、FCA・イギリス金融行為規制機構より電子マネーの発行や決済サービスの提供が許可されるライセンスを取得しています。
また、モーリシャス共和国のFSCライセンス、ラブアン金融サービス庁のFSAライセンスなども取得・保持しており、スティックペイの運営会社の安全性が公的に認められていることが分かります。
STICPAY(スティックペイ)が取得済みのライセンス
- イギリスのFCAライセンス
- モーリシャス共和国のFSCライセンス
- ラブアン金融サービス庁のFSAライセンス
利用シーンはFXやオンラインカジノなど様々
スティックペイは利用できるサイトが非常に多いことでも人気を集めています。
FX業者、ブックメーカー、オンラインカジノなどのサイトでは非常に重宝されているほか、ヨーロッパ圏ではギャンブリングサイト以外にも幅広く利用されています。
その他スティックペイがよく利用されるサイトや場面は以下の通りです。
- 海外FXでの入出金
- オンラインカジノへの入出金
- そのほかのオンラインサービスへの入出金
- 海外居住者への個人間送金
STICPAY(スティックペイ)のメリット

続いて、STICPAY(スティックペイ)は他の決済サービスと比較して以下のようなメリットが用意されています。それぞれ次以降の項目で解説します。
- FX取引やオンラインカジノなどの入出金を一括管理できる
- クレジットカードや仮想通貨で入金できる
- スティックペイ内で法定通貨と仮想通貨の両替ができる
- 多言語対応のアプリで取引が簡単
FX取引やオンラインカジノなどの入出金を一括管理できる
STICPAY(スティックペイ)の一番のメリットは「様々なサイトの入出金を一括管理できる」というポイントにあります。
スティックペイは先ほども解説した通り、オンラインカジノだけでなくFX、ブックメーカーなど多くのサイトでご利用いただけます。そういったサービスにいちいち銀行送金したり仮想通貨決済したりというのはかなり面倒!
ですがスティックペイを利用すれば、それら全ての入出金を一元的に管理できるので、入出金に関する面倒ごとがかなり抑えられます。
クレジットカードや仮想通貨で入出金できる
STICPAY(スティックペイ)ではクレジットカードでの入金が可能となっています。これはペイズ・ベガウォレットなど有名な海外決済業者では対応しておらず、簡単に資金のチャージが行えると非常に評判です。
ただし、銀行送金や仮想通貨による入金よりも手数料が上乗せされているので、若干の注意が必要と言えるでしょう。
また、STICPAY(スティックペイ)では仮想通貨の「出金」に対応しています。これまでの標準的な海外の中間決済業者では、仮想通貨で入金することはできても、仮想通貨のままで保持したり、それを出金することは出来ませんでした。
しかし、スティックペイでは通貨ごとにウォレットを分けて管理できるので、仮想通貨を入金・仮想通貨でプレイ・仮想通貨で出金…といったことが問題なく出来ます。
スティックペイ内で法定通貨と仮想通貨の両替ができる
STICPAY(スティックペイ)の、他の海外決済業者では無かった一番の特徴が、法定通貨と仮想通貨の両替機能です。ドルやユーロなどの法定通貨と、ビットコイン・イーサリアムなどの法定通貨とを交換できます。
これは「仮想通貨→法定通貨」「法定通貨→仮想通貨」のいずれでも可能で、各通貨を別々に管理できる機能が実現させたサービスとなっており、仮想通貨を取引所で購入する必要が無いという点では非常に画期的な方法と言えます。
法定通貨と仮想通貨の両替については、後述する「通貨の両替方法」で確認できます。
多言語対応のアプリで取引が簡単
STICPAY(スティックペイ)は多言語対応のアプリがご利用いただけます。
世界で利用される中間決済サイトはどうしても適当な機械翻訳などで対応されがちですが、スティックペイはそういった機械翻訳っぽさがなく全く違和感なく使えるというメリットがあります。
入出金やカジノへの送金・受け取りなどが1つのアプリで簡単にできるので利便性は抜群! もちろん、分からないことがあってもサポートに聞けばすぐに解答してくれるのでトラブル知らずです。
STICPAY(スティックペイ)のデメリットと注意点

多くのメリットがあるSTICPAY(スティックペイ)ですが、次のようなデメリットや注意点もあります。
- 手数料が高い
- スティックペイカードの発行が一時停止されている
- 金融庁に登録されていないのでサービス停止のリスクがある
手数料が他の電子決済サービスより高い
便利なSTICPAY(スティックペイ)ですが、他の電子ウォレットと比べると若干ですが手数料が高いです。以下ではFX取引によく使われているbitwallet(ビットウォレット)の入出金手数料と比較してみました。
STICPAYとbitwalletの入金時の手数料を比較
入金方法 | STICPAY | bitwallet |
---|---|---|
クレジットカード | 3.85% | 8~8.5% |
国内銀行送金 | 1% | 0.5% |
STICPAYとbitwalletの出金時の手数料を比較
出金方法 | STICPAY | bitwallet |
---|---|---|
国内銀行送金 | 2%+約5ドル | 約5.5ドル |
国際銀行送金 | 5% | 約32ドル+1% |
入金手数料はクレジットカードであればスティックペイのほうがお得ですが、銀行送金の場合はビットウォレットの倍の手数料がかかります。
出金の際は、国内銀行送金であれば出金額が【約8ドル】を上回る場合、国際銀行送金であれば出金額が【約800ドル】を上回る場合、スティックペイの手数料のほうが高くなります。
スティックペイカードの発行が一時停止されている
STICPAY(スティックペイ)ではATMから出金を行うことが出来る「スティックペイカード」というものを発行していたのですが、2019年を最後に募集が一時打ち切られており、2025年現在も復旧には至っていません。
海外からの不正入金を防ぐアンチマネーロンダリングポリシーに基づいた対応であるので、再開の目途はほとんど立っていないに等しいですが、もし再開のお知らせがスティックペイからリリースされれば、当サイトでも紹介致します。
金融庁に登録されていないのでサービス停止のリスクがある
スティックペイは金融庁から登録を受けていない「無登録業者」です。
無登録業者を利用しても利用者側が罪に問われることはありませんが、金融庁は無登録業者に対してはある程度厳正な対応をすることが多いため、ある日突然サービスが終了してしまうというケースも考えられます。
なお、スティックペイは投資家に対するトラブル対応などを完備しているので、これまで出金できていたのに急に連絡が取れなくなる…といったリスクはまず無いと言って良いでしょう。ですが、万一のことを考え多額のお金を口座に入れておくのはあまり得策では無いかもしれません。
STICPAY(スティックペイ)の利用がおすすめの人
続いて、STICPAY(スティックペイ)を利用した方が良い人、利用するのがおすすめな人について解説します。
他の決済手段よりもスティックペイの方が向いているユーザーさんは、以下の特徴に該当する方です。
- 海外へ送金することが多い人
- sticpayに対応したFX業者やオンラインカジノを利用しようと考えている人
- オンラインカジノだけでなく、FXやブックメーカーを利用することが多い人
- 法定通貨と仮想通貨の両替をカジュアルに行いたい人
STICPAY(スティックペイ)の登録方法
STICPAY(スティックペイ)の口座開設は非常に簡単で5分ほどでアカウント登録が完了します!
ここでは、スティックペイのアカウント登録方法について解説します。また、全てのサービスを利用するためには登録に加えて「2段階認証」と「本人確認書類の提出」の2つが必要になりますので、その点に注意して口座は作成しましょう。
- アカウント登録の4つのステップ
-
- 公式サイトからアカウント情報を登録する
- SMS認証を行う
- 2段階認証を行う
- 本人確認を行う
①公式サイトからアカウント情報を登録する

STICPAY(スティックペイ)の公式サイトを開き、アカウント開設と書かれたボタンをクリックします。

アカウント開設には以下の情報を入力します。
- メールアドレス
- 苗字・名前(半角英数)
- 生年月日
- パスワード(小文字・大文字・数字を使い、8~16文字である必要があります)
- 国籍
- 通貨
- サービス利用目的

必要事項の記入が終われば、利用規約・個人情報保護方針・AML(アンチマネーロンダリング)ポリシーに目を通してから「すべての規約と運営ポリシーに同意します」にチェックを入れ、最後に「署名」と書かれた場所にご自身の署名を記入します。
これでSTEP1であるアカウントの開設は完了です。次の手順に進んでください。
②SMS認証を行う

アカウントの開設が完了したらSMS認証を行います。表示された4つの数字の中から最も大きいものを選びます。電話番号の欄にはご自身の電話番号を最初の「0」を抜いた状態で入力してください。
すると、SMS(メッセージ)にスティックペイから6桁の認証コードが送られてくるので、それを入力すればSMS認証が完了です。
③2段階認証を行う

2段階認証では3種類の方法に対応しており、それぞれ「OTPアプリケーション」「メールアドレス」「携帯電話番号」のいずれかが使用できます。
- OTPアプリケーション:QRコードを「Google Authenticator」などのアプリケーションで読み込むことで表示される6桁の数字を入力する方法です
- メールアドレス:ログインの度にアドレスに認証コードが書かれたメールが届き、それを入力してログインするという方法です
- 携帯電話番号:SMSに認証コードが書かれたメッセージが届き、それを入力してログインするという方法です
④本人確認を行う
スティックペイ(STICPAY)ですべての機能を利用するには本人確認作業を完了させる必要があります
提出すべき本人確認書類は大きく分けて2つあり、1つが住所を証明する書類、もう一つが口座を利用する人物を確認する書類です。両方とも、四隅がはっきりしている鮮明な書類のコピーを画像(PNG,JPG,JPEG)にして提出します。
①住居証明書の提出

住所証明書類は以下の書類のうち1つのコピーを提出してください。ただし、3か月以内に発行されたものに限ります。
- 水道・電気・ガス・電話料金の請求書
- 銀行・カード取引明細
- 公的機関からの書類(住民票の写しも含む)
②身分証明書の提出

本人確認書類の場合、以下の書類のうち1つを提出してください。身分証明書の場合は書かれている番号も併せて記入する必要があります。
- パスポート
- 個人番号カード(両面)
- 運転免許証(両面)
③認証完了

書類の提出から最大2営業日程度で認証手続きが完了し、口座の全てのサービスが利用可能となります。
STICPAY(スティックペイ)の入金方法
STICPAY(スティックペイ)の入金方法は、クレジットカード・銀行送金・仮想通貨の3種類あります。
クレジットカードで入金したい場合は、必ず事前にクレジットカードの登録が必要となるため注意してください。
入金手段と手数料
入金方法 | 最低入金額 | 手数料 | 反映時間 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 約33ドル | 1% | 半日以内 |
国際銀行送金 | 100ドル | 1% | 3~5営業日 |
クレジットカード | 約6.5ドル | 3.85% | 即時 |
仮想通貨 | 5ドル | 1% | 20分以内 |
STICPAY(スティックペイ)の入金手段ごとの最低入金額・手数料・反映時間の目安は以上の通りです。2025年1月現在、利用できる仮想通貨は以下の通りです。
- USDT(テザー)
- LTC(ライトコイン)
- POL(ポリゴン/旧MATIC)
- NESS
STICPAYへの入金手順

- アカウントページの「入金」をタップ
- 使用したい入金方法を選択する
- 振込先情報やデポジットアドレスを確認し、送金する
詳しい入金手順については、こちらで解説しています。
STICPAY(スティックペイ)の出金方法
STICPAY(スティックペイ)の出金方法は、銀行送金・仮想通貨の2種類です。
国内銀行送金、海外銀行送金を出金に使用したい場合は、銀行口座をあらかじめ登録しておく必要があります。
出金手段と手数料
出金方法 | 手数料 | 反映時間 |
---|---|---|
国内銀行送金 | 2%+約5ドル | 1~2営業日 |
国際銀行送金 | 5% | 3~5営業日 |
仮想通貨 | 3% | 30分以内 |
STICPAY(スティックペイ)の出金手段ごとの手数料・反映時間の目安は以上の通りです。
STICPAYからの出金手順

- アカウントページの「出金」をタップ
- 使用したい出金方法を選択する
- 出金したい口座、仮想通貨の場合はアドレスを確認し、送金する
詳しい出金手順については、こちらで解説しています。
個人間送金の手数料
スティックペイ内での送金 | 手数料 |
---|---|
個人からマーチャントへ(法定通貨) | $0.3 + 2.5% |
個人からマーチャントへ(仮想通貨) | 1.8% |
個人に送金 | 1% |
スティックペイ同士の口座を利用すれば、個人間で送金を行うことも出来ます!必要事項はメールアドレスが分かっていることだけ、そのアドレスに送金するだけで相手が(手数料を引いた分だけ)お金を受け取ることが出来ます。
少額の送金の場合手数料がかなり高額となってしまうため、小分けにして送金するよりはまとめて送金対応を行うと手数料が少なく済むので良いでしょう。
STICPAY(スティックペイ)のウォレット追加・両替方法
通貨ウォレットの追加方法

STICPAY(スティックペイ)では、法定通貨であれば最大で25通貨、仮想通貨は4種類を追加することができます。
追加申請が完了した場合、担当部署にて審査が行われます。通常1営業日以内で完了しますが、審査中の間は他のウォレットを追加することができないため、注意しましょう。
- マイページのウォレットから「イーウォレット(法定通貨)」か「仮想通貨ウォレット」を選択する
- 追加したいウォレットの通貨を選択する
- 「ウォレットを追加しますか?」と表示されたら「はい」を選択する
利用できる法定通貨・仮想通貨
スティックペイでは、以下に記載しているドルやユーロなどメジャーな通貨以外にも29カ国の法定通貨と、4種類の仮想通貨を保有することができます。
他にどのような通貨があるかはは公式サイトのウォレットページで確認してください。
米ドル (USD) | ユーロ (EUR) | 日本円 (JPY) | スイスフラン (SHF) | オーストラリアドル (AUD) |
人民元 (CHF) | イギリスポンド (GBP) | 韓国ウォン (KRW) | ロシアルーブル (RUB) | タイバーツ (THB) |
カナダドル (CAD) | ポリゴン (POL) | NESS | ライトコイン (LTC) | テザー (USDT) |
両替方法

スティックペイ(STICPAY)では、「EUR(ユーロ)」から「USD(米ドル)」や、「GBP(ポンド)」から「USDT(テザー)」など、多種に渡って両替をすることができます。
- 「イーウォレット」または「仮想通貨ウォレット」を選択する
- 両替をする通貨の「両替>」をタップする
- 希望する金額を入力し、「次へ」をタップする
- 内容を確認し、「両替」ボタンをタップすると自動的にウォレットに反映される
スティックペイ(STICPAY)が利用できるオンラインカジノ
スティックペイ(STICPAY)に関するよくある質問
- STICPAYは何に使用しますか?
-
STICPAYは「中間決済サービス」の一つです。例えばオンラインカジノに入金する場合、直接カジノにユーザーが入金するのではなく、まずユーザーのお金をスティックペイに入金して、スティックペイからカジノに送金することになります。オンラインカジノだけでなく、FXやブックメーカーなどのサイトでも利用できます。
- STICPAYの手数料はいくらですか?
-
STICPAYでは入出金時に手数料がかかります。例えば仮想通貨でスティックペイに入金する場合、入金額の1%が手数料として差し引かれます。また、銀行送金で出金する場合は、約5ドル+出金額の2.5%が手数料として差し引かれます。
なお、カジノに送金する際やカジノから勝利金を受け取る際には手数料はかかりません。
- STICPAYの出金にかかる日数は?
-
STICPAYでは、銀行送金で出金する場合は1〜2営業日ほど、仮想通貨で出金する際は原則30分以内に出金が完了します。
なお、銀行送金の出金は1〜2日ではなく1〜2営業日なので、年末年始など休みを多く含む場合は1週間以上出金に時間がかかる場合があるため注意が必要です。
STICPAY(スティックペイ)のまとめ
STICPAY(スティックペイ)は、オンラインカジノや海外FXなどのオンラインサービスで利用できる決済サービスです。
イギリスのライセンス(FCA)を保有しており、安全性と信頼性が高い決済サービスです。また、2段階認証や本人確認などのセキュリティ対策を実施しているため、ギャンブル初心者にも安心して利用できる決済サービスです。
スピーディな入出金や仮想通貨対応など、ぜひオンラインカジノや海外FXでスティックペイを活用してみてください。
・当サイトの内容は、オンラインカジノや賭博行為が合法な国や地域に住む方を対象としています。
・サイト利用時には、免責事項が適用されます。
・オンラインカジノが違法な国や地域にお住まいの方は、このサイトを利用できません。